出産した時の日記がでてきました。
(いろいろ書き足しています)
時間がたつと忘れちゃうので、こういう記録を残すのは大事ですね。
陣痛より先に破水が来ると危険?
普通は陣痛がきた後に破水するんですが、私は逆でした。
5~10%程の確率で起こるのでそんなに珍しくはないそうです。
すぐ病院に行きましょう。
腟から子宮に細菌が侵入し、赤ちゃんに感染する危険があるので、病院に着いてから出産が終わるまで終始点滴(抗生物質)をしました。
- お産が始まり、子宮口がほぼ全開してから破水
- お産が始まり、子宮口が開ききっていない状態で破水
- 陣痛が始まる前に破水→コレ!
- 子宮の上部が破れて起こる(尿漏れやおりもの程度の量)
早朝に破水、そのまま入院

陣痛タクシーで病院に行き、そのまま入院しました。
我が家は車がないので、陣痛タクシーのアプリを登録していました。
翌日の深夜1時ごろから陣痛。
最初は10分間隔の軽い生理痛程度だったけど、そのうち5分間隔の脂汗出るくらいの痛さになったのでそそくさと陣痛室へ移動。

すいませーん。
ちょっと陣痛みたいなのが来たんですけど、どこに行けばいいですか?
ってスタッフの人に聞きながら
(なんかテレビでよく見る再現VTRのイメージと全然違うなぁ)
と思った・・
(家で洗い物とかしてたら、急に陣痛が来て「ウッ!」とかいうやつ)
陣痛室へ移動
普通にベッドがある病室でひたすら痛みに耐えます。
耐えるだけです。
きばったら助産師さんに怒られます。
(産道が傷付いたり、赤ちゃんが苦しくなりお産が長くなるらしい)
きばるのは子宮口が全開になってから。
でも痛い時ってついきばってしまうので結構難しい・・
(例えるなら、咳が出そうなのを我慢するような感じ。)
その間、分娩監視装置を付けて赤ちゃんの心音と子宮の収縮状態を調べます。
(マジックテープでお腹に巻き付けるだけなので痛くないです。私が暴れまくるので何度も付け直されました・・)
助産師さんが付きっきりという事はなく、結構ほったらかしにされます。
ちなみに初めての出産の場合、平均10時間だそうです。
(30時間とかかかる人もいるらしい。)
陣痛室のベッドに到着。
隣の分娩台は絶賛出産中で別の妊婦さんの悲鳴が響き渡る中、オルゴールの癒しBGMが流れる薄暗い陣痛室で1人寂しく痛みに耐える。
旦那に電話したけど出ない。
寝てるわコレ・・
何度かけても出ないので義母さんに報告のLINEだけ送ってもう諦めたんですが、義母さんが鬼電してくれたようでなんとか旦那起床。
そして旦那登場。
危うく孤独の出産コースだった。
お尻にテニスボールグリグリと腰さすってくれてとても助かりました。
(病院がテニスボールを貸してくれた)
旦那の前なので取り乱さず可愛らしく静かに陣痛に耐えようとか思ってたけど、痛みの限界を超えると人間って悲鳴をあげちゃう事を学ぶ。
普段穏やかな人が暴れたり暴言吐き散らしたりするって聞いた事あるけど、私の場合は痛すぎて喋る余裕はなかった…
ひたすら、5分間隔で2分程度の陣痛が続きます。
下痢痛を1億倍強化した感じ?
並みの痛みってしばらく「うっ…」って堪えたら耐えられるんだけど、陣痛の痛みは限界値を軽く超えてるのでどうしたらいいかわからなくなる。(2分間は長い)
多分陣痛って、痛みが1回だけなら結構平気だと思うんですよ。
何度も何度も定期的に痛みが来るのと、いつ終わるか分からないっていうこの2つが凶悪なんです・・
陣痛がくれば2分間どの姿勢でも痛いし、泣いても心を無にしようと瞑想しても寝たふりしても机叩いても悲鳴あげても痛い。
もう出産中断して痛みから解放されたいって何回も思った・・

コレいつ終わるんですか!?
には

赤ちゃんに聞いてみないとわからないね~(ニコッ)
のテンプレ回答にイラッ☆
(きっと助産師さんは何千回と同じ質問されてるんだろう・・)
声出して力を入れたら助産師さんに怒られるので、静かにしようと努力はしたけど無理だった・・
陣痛室で5時間耐えて・・

赤ちゃんが生まれる準備ができたから、分娩台に移動しましょうね~
と言われ、自分で点滴スタンドを押しながら歩いて隣の分娩室に移動しました。
薄れゆく意識の中で

マジか。
徒歩移動か。そりゃそうか。
とか思いました。
テレビでよく見るあの台に乗って

陣痛に合わせてひたすらきばる。

石のように硬いう◯こを出す感覚で思いっきりきばってね~
だそうだ。
(う○こが漏れたら恥ずかしいので旦那は外で待ってもらいました)
私毎日快便野郎なんで、人生でこんなにきばったのは初めてだった…
浦安鉄筋家族のう○こをきばる国会議員みたいな顔になってたと思います。
分娩台は旦那入れなくて本当によかった…
早かったらあと2時間で終わるって言われたので少し希望が湧いて頑張れた!
(本当に2時間で終わりました。さすがっす!)
きばりすぎて排泄物が全種類出そうだったけど
「もうどうにでもなーれー♪」
状態だった。
ちなみに、お股チョッキンとカテーテルは怖いので断ってたけど結局両方制覇。
チョッキンする時は麻酔してくれたみたいで、いつ切ったかわからなかったし産後もそこまで痛くなかった。(産後はお股より、お尻の方が痛かった。)
むしろ早く終わるためなら何でもやりますやらせて下さい状態。
私が分娩台できばってる間、助産婦さん3、4人ほどみんな後ろ向いて作業しながら笑談してて

(あれ?私今存在してる…?)
って思ったけど、こっちはそれどころじゃないので気にしないようにしました。
赤ちゃんの頭が見えてきたら流石に助産師さんが集まってきて
「あぁ…やっと地獄が終わる!!」
って最後の力を振り絞った。
最初の陣痛室で心身ともに体力削られてたし眠いしフラフラだったし
「出産は体力がある若いうちってこういう事か…」
と悟りました。
頭がやっと出たのでホッとしたんだけど、想定外に肩出るときが激痛だった・・
(今思えばあれ頭だったかも?)
一瞬だったんだけどもう訳の分からない痛みすぎてジェットコースターの落下時くらい悲鳴あげた。
普通に

ぎゃあああああああああああ!!
って・・
あの痛みが続いたら軽く気絶してたわ。(走馬燈が流れた)
大悲鳴の後シーンとなったので外で待ってる旦那は不安になったらしい。
ついにうまれた!

そんなこんなで赤ちゃんの産声も聞こえて一安心。
お腹にいるときから子どもがいる実感はあったつもりだったけど、自分で声を出して動いてる赤さんの姿を初めて目の当たりにして
あぁ、私親になったんだなぁ…ってじーんときた。
そして生命ってすごいなあと哲学的な気持ちになったw
体力ゼロだし(むしろマイナス)痛い事には変わりないけど、赤ちゃんの姿を見たらしんどかった事が吹っ飛びました。
ちなみに

私、陣痛室で暴れてた?
あんまり覚えてないんだけど・・
引いてない?
って旦那に聞いたら

眠かったから覚えてない。
って言われた・・
世の男性よ。
思ってても、嫁に言ったらダメ。ゼッタイ。
(暇だからってずっとスマホ触ったりゲームしたら一生恨まれるぞ!)